Team
Banzai
-2025-

【重要】ロンプラヤバスのバンコクでの乗り場が変わりました。


バンコクからタオ島まで、バスとボートでお越しの方に向けての重大情報です。

2024年11月20日より、ロンプラヤバスのバンコクでの乗り場(降り場)が移転しました。


移転先は、バンコク旧南バスターミナルです。

タイ語で、

サイターイ・ガオ」(”タ”にアクセント)

です。

今までは、カオサンエリアでしたので、川を越えてさらに西に移動したところになります。

距離的にはスワンナプーム空港、ドンムアン空港どちらからも遠くなります。

時間の余裕を持って移動できるよう、ご注意下さいね。

私たちもまだほとんど利用していませんので、今わかる範囲での情報をお伝えいたします。

ロンプラヤ社からの案内(HPに出てきます)

上記QRを読み込んだグーグルマップのURLはこちら


新ロンプラヤオフィスへの行き方

旧南バスターミナルまでの交通情報が載っているブログは、こちらがわかりやすいです。

MRTのブルーライン、「バーンイーカン、Bang Yi Khan(บางยี่ขัน)」駅が最寄りです。

スワンナプーム空港からであれば、エアポートリンクで「ペッチャブリー、Phetchaburi(พญาไท」乗り換えで、MRTブルーライン「ラックソーン、Lak Song(ลักสอง)」行きです。

ドンムアン空港からであれば、MRTダークレッドラインで「バーンスー、Bang Sue(บางซื่อ)」乗り換え、MRTブルーライン「タープラ、Tha Phra(ท่าพระ)」行きです。


バンコクの路線情報は、バンコクメトロ、バンコク地下鉄ガイドというアプリの利用が便利です!

バンコクメトロ

バンコクメトロ

Seokhyeon Nam無料posted withアプリーチ

バンコク地下鉄ガイド

バンコク地下鉄ガイド

MobiTech Digital Ltd無料posted withアプリーチ


MRTブルーライン「バーンイーカン、Bang Yi Khan(บางยี่ขัน)」駅から旧南バスターミナルのロンプラヤオフィスまでは、2.7kmですので、タクシーやGrab、Boltを利用して行くのがよいのではないかと思います。

早朝など、混まない時間帯であればバスや直接タクシーももちろんありです。
カオサンエリアの向こう、川を越える橋のあたりが混むそうです。

バスですと、街中からは511番のバスになります。

タクシーの運転手さんや、車掌さんには、

「パイ サイターイガオ カップ(プは言わない、女性は、カー)」

ไปสายใต้เก่าครับ(ค่ะ)

と伝えてくださいね。

“ガオ(はぁ~ってため息つくみたいなやる気ない感じで言う)”が、「旧(古い)」という意味です。

間違えて”マイ”「新しい」南バスターミナルに行かないように気を付けて下さい☝️


以下は、私が2024年11月21日に、タオ島から新しい場所に夜到着した際の写真です。

バンコク到着。バスが停車したところ。
停車場所から大通り方面を向くと、右手にロンプラヤオフィス。
近くにあるごはん屋さんはここしか見当たらなかった。。
大通。タクシーはたくさんいました。
ロンプラヤオフィス外観
このカウンターでチェックインと思われます。
座って待つ場所があるのはうれしいです。
お手洗いも改善されていていいです。
きれいでいいです。
歯も磨ける😊

施設としてはよくなったのは間違いないです。

アクセスが悪くなったのと、分かりにくいのが問題ですね。

あとは、周辺にご飯やさんやホテルがないのもかなり問題かなと思います。

情報は、随時アップデートします!




こちらもチェック👇👇

バンザイブログ、こちらの記事では、バンコク発、陸路チュンポン経由でタオ島へ。夜行バスとボート利用の情報を詳しくレポートしています(少しだけ訂正しました)。


タオ島が初めてだったり、久しぶりだと、アクセス方法に不安がありますよね。

チームバンザイでは、LINEメールで、できるだけ丁寧にアクセス方法のアドバイスをいたします。

また、ショップLINEで繋がっていれば、お越しの際にスタッフが頻繁にチェックするようにしています。もし何か問題があったときもすぐに繋がりますので安心です😊

タオ島でお会いしましょう!!