またまたセイルへ!
魚の多さはピカイチ✨やっぱりリクエストが多いので、行ける時に行こうということでセイルへ。

昨日波が高くて外洋に出られなかったので不安でしたが今日は一転、穏やかでした!
水面から見る色はうーん。。。
でも実際潜ってみると深場は結構見えました!
浅いところは雨の水かな。濁りが溜まってました。
窒素溜まっちゃうな🙃




水面休息中にサウスでジンベエ情報が。すぐにエンジンをつけるキャプテン。いつも1番やる気🤣
ついてみてビックリ!流れてる&場所により激濁り😂
いつもいるキンセンフエダイとテルメアジは白い雲海の中。。。
雲海は激流でどんどん移動します。綺麗な箇所を魚が通る瞬間、みんなで指差しながらわーきゃー。これはこれで面白い😆





シェベロン、ピックハンドル、ホシカイワリ、ユメウメイロお魚いっぱいでなかなか盛り上がりました。
ジンベエ様は見れませんでした。(ボートステイしていたあやの氏が水面からヒレだけ見えたと。。🫠見えへんだけでおったんかーい!)
しぶとく3本目もサウスで潜りましたが、濁りと流れが増し増しでした。まぁ予想できましたが😭
ジンベエ見れなかったけど、厳しいコンディションでしたが、みんな安全に帰ってきました。それが1番☝️
4本目は希望者でサイリーへ。
流れもなくのんびり😊



ありがとうございました!!

