Team
Banzai
-2025-

祝!ダイブマスター!!


ダイブマスタートレーニングのディーンの最終日。
9月一か月と、10月終わりから11月にかけて、約一か月半のタオ島潜りまくり生活。

ファンダイブや講習のアシスト、ガイドの練習、スキルの練習、体力テスト。
たくさんのゲストとたくさん潜りました。
ラッキーなことにジンベエザメにも何回も会えました。

ディーンは、あえて今回「日本語でやりたい」とがんばってきました。
日本語でのブリーフィング練習は本当に大変だったと思います。

まさかの大雨スタート。。

今日は、ファイナルテストの日。
やることが3つ。
・チュンポンピナクルの40m、龍宮城というところに行って帰ってくる。
・20年ぶりにダイビングするゲストをリフレッシャーコースでダイビングに連れていく。
・サイエンスオブダイビングの筆記テスト。

日本語でブリーフィング。がんばれー!
アイカチームブリーフィング
びっくりするほど水底まで見えます。テストにならない。。
門です。ここまできれいなことまずない。。
龍宮城の岩にタッチ。
うっすらサーモクラインがかかっていますが、見えています。
帰りも上から門が見えちゃう。テストにならない。。
一個めクリア!
晴れました!
このバディで遊ぶのもラスト!
みんなで記念撮影
お昼はパーロイおかずと船長おかず
器材セッティングの説明
マスク脱着の説明
やってもらいます。
2個目もクリア!

筆記テストが危なかったけど。。。

無事合格!
がんばりました!!!

おめでとう!!

祝!ダイブマスター!!
今日のログ。
3本チーム!おつかれさまでした!
4本チーム!OWチーム!おつかれさまでした!

夜はみんなでサイリーコテージ!

ダイブマスターコースは、本気でやったら本当に大変だけれど、それだけやりがいがあるコースです。
生徒さんもインストラクターも。

何より一番の宝物は、ダイビングを通じていろんな人に会えることだと思います。
タオ島が好きで、ダイビングが好きで来てくれるたくさんのゲストと潜れたこと、いろんなお話ができたことは、財産だと思います。

私もいい出会いをさせてもらいました^^

おつかれさまでした。!
また会いましょう!!

いつも最高の笑顔を見せてくれるディーン!またね!!

海の写真はあとで!
(寝落ちしちゃったのです。。)