懐かしのジャパニーズガーデン!そしてサウスウエスト!
予報が当たってしまって、昨日の夜中からなぜか西風が強くなりました。
出発の朝のサイリービーチに波が当たります。
慎重に慎重に、コバンザイからバンザイ号にみんなで乗り移りました。
乗ってしまえば多少の波は気にならないバンザイ号。
でも、今日はせっかくなので、西風の時の波除けポイント、ジャパニーズガーデンへ行ってきました!
西風が吹くとタオ島の東側ダイブサイトで潜るバンザイ号は、ジャパニーズガーデンにあまり行きません。
昔はよく行ったけど。。。毎日2本とか。。
久しぶりのジャパニーズガーデンは、なんだか懐かしいかんじ。
昨年のサンゴの白化の様子も見ながらゆっくり潜りました。
一部は景色が変わるほどサンゴがだめになっているところもありました。
それでも、思ったより壊滅的な状態ではなかったです。
だんだん西風が弱まってくる予報でしたので、2本目からは予定通りサウスウエストピナクルへ。
2本目も、3本目もほぼ貸し切りでした。
サウスウエストピナクルのお魚たちは今日もまた強烈なインパクトで迎えてくれました。
お魚ではぐれます。囲まれて。要注意です。


透明度は上はとてもよくて、14メートルくらいから濁りました。
浅い層は流れあり。西から。
下の層は流れがましです。
3本目が終わるころには波は全くなくなっていました。
穏やかないつものタオ島。

4本目はホワイトロック。
マクロチームとのんびり泳ぎチームに分かれました。




今日もありがとうございました!!


夜はナニャズレストラン。

明日はセイルロックへ!!!
3本目の後の移動の時に、ミャンマー地震のニュースを聞きました。
衝撃的なバンコクの被害の映像が流れました。
多くの方から大丈夫かとメッセージをもらいました。
ありがとうございます。
タオ島は全く問題ないです。
タイには地震はないと思っていました。
正直、かなりショックです。
地震は本当に怖いです。
状況ははっきりまだわからないのだと思います。
怖いです。
ミャンマーもタイも、非常に身近な国です。
少しでも多くの命が助かりますように。